お知らせInformation

2020.04.06 その他

営業と販売の違いとは?求められるスキルや転職のコツも解説

商品を売る、提案する職業に営業と販売があります。いずれも多くのお客様と接する職種で、仕事内容もとても似ているため、営業と販売、どちらを仕事にすべきか、どちらが自分に向いているか迷う人も多いでしょう。今回は、営業と販売の仕事の違いや、それぞれで求められるスキル、さらに現在販売や営業職から転職を考えている人のための、転職のコツを紹介します。ぜひ自分にぴったりの職種探しに役立ててください。
 

営業と販売は何が違うの?


まず営業と販売の仕事内容の違いについて解説します。

ターゲットの違い

営業と販売、いずれもお客様に物やサービスを売る仕事です。両者の間の違いとして、まずターゲットとなるお客様の層の違いがあげられます。営業の場合は、物を購入する意思がない、サービスを利用するつもりのない新規のお客様がターゲットです。一方で、販売の場合は物を購入する意思のある、サービスを利用するつもりで足を運ぶ、既存のお客様がターゲットになります。

また、営業と販売は職種は異なりますが、業種は同じことも多いです。たとえば、化粧品メーカーの営業と販売を比較すると、

・ご自宅や店舗などに自分で足を運び、化粧品のセールスを飛び込みで行なうのが営業
・百貨店や店舗などのコスメコーナーにいる店員で、化粧品を購入しにきたお客様へふさわしい商品をおすすめするのが販売

となります。

営業=能動的 販売=受動的

営業のターゲットは物やサービスを購入する意思のないお客様や新規のお客様、販売のターゲットは物やサービスを購入する意思があるお客様や既存のお客様です。このことから、営業は自分で足を運んでお客様に売り込みやテレアポを行なう、能動的な営業活動をします。一方で、販売は購入する意思のあるお客様を待ち続ける、受動的な販売活動をしているということになります。

ほかにも、営業は自分からお客様へ売り込むため、実名や企業名など自分の身分をお客様へ必ず公開して営業活動を行います。一方で販売は物を購入する意思のあるお客様を接客するため、かならずしも名乗る必要はない、という違いもあります。

営業と販売は求められるスキルも異なる


営業は能動的、販売は受動的な活動をお客様に対して行います。そのため、それぞれで求められるスキルも異なってくるのです。営業と販売で求められるスキルについて解説します。

営業に求められるスキルとは

営業とは、物やサービスを購入する意欲のないお客様に、購入や契約につなげるための営業活動が求められる仕事です。そのため、以下のようなスキルが求められます。

・課題解決力
・コミュニケーション能力
・やる気
・チームワークが発揮できる

課題解決力とは、お客様の課題を解決することではありません。お客様が持っている課題を引き出し、解決したいという意欲を引き出す力を指します。具体的には、お客様が持っている理想と現実との間にあるギャップ(=課題)を引き出し、それを解決するための方法を提示、お客様自らの意思で課題を解決したいという状態までもっていくのが、営業に求められる課題解決力です。

お客様の課題を見つけるには、営業マンがお客様に働きかけ、お客様自身にギャップに気付かせる、解決したいという意欲を持たせなければいけません。そのために必要なのが親しみやすく明るい雰囲気や、コミュニケーション能力です。営業職として、お客様に信頼できる、好意的な印象を持たれるためにコミュニケーション能力は必須といえるでしょう。

ほかにも、なかなか契約や売り上げに結びつかなくても落ち込まない、初対面のお客様にも物おじせず話しかけられるなどやる気や精神的な強さも求められます。最後に、チームで活動することも多い営業は周りとのチームワークや、上下関係を大切にする礼儀正しさも求められます。明るい、やる気がある、礼儀正しいということから、体育会系が営業に向いているのはこのことからも来ていると言えるでしょう。

販売に求められるスキルとは

販売はある程度物やサービスを購入する意思のあるお客様へ販売活動を行います。そのために求められるスキルは以下のものがあります。

・提案力
・礼儀正しさ
・真面目
・穏やか

販売は、ある程度物やサービスを購入する意思のあるお客様の、購入のためのサポートを行うのがおもな仕事です。そのため、お客様のニーズに沿った商品の紹介やおすすめができる、提案力が求められます。受動的な仕事だからこそ、お客様からの質問や悩みに対して適切に答えられる、解決のための商品を提案するための商品の知識なども必要です。

また、店舗などに足を運ぶお客様のお買い物を手伝い、満足させることも販売には求められます。お客様に対して不快な思いをさせない礼儀正しさや、マニュアルに沿った行動や対応ができる真面目さ、お客様が話しかけやすい穏やかさなども求められます。

販売職から転職するなら営業がおススメ!


今販売として働いていて転職を考えるなら、営業がおすすめです。販売職から営業職への転職のメリットと、転職を成功させるポイントを解説します。

【販売職からの営業職〕転職のメリット

販売職から営業職へ転職すると、以下のメリットが得られます。

・給料や年収アップが見込める
・キャリアアップがしやすい
・ワークライフバランスが取りやすい

販売職は店舗や事務所の売り上げが上がっても、販売職に還元されることはあまりありません。一方で営業職にはノルマが課されている代わりに、売り上げや契約数に応じて給料がアップしたり、インセンティブがついたりすることが多いです。自分が売った分だけ給料が上がるため、販売職から営業職に転職すると年収アップになる可能性が高いでしょう。

営業職は未経験からでも歓迎の企業が多く、人材が不足している業種です。一度営業に転職したあとも、さらなるキャリアアップを狙って他業種や大手企業、外資系の営業へのチャレンジもできます。将来へのキャリアも描きやすいのも営業職のメリットです。

最後に、販売職は店舗で働くことが多いため土日も出勤であることがほとんどです。営業職は会社カレンダーに沿った休日のため、土日休みの週休二日制の企業が多くなっています。仕事とプライベートのオンオフが切り替えしやすい、ワークライフバランスを考えて働きたいときにも向いています。

【販売職からの営業職】転職成功のポイント

販売職から営業職へ転職を成功させるポイントは以下の通りです。

・売り上げをあげるためのやる気を見せる
・できるだけ若いほうが有利

販売職は受け身の活動のため、どうしても売り上げを上げる、という意識が薄いという印象を持たれがちです。売り上げをあげて企業に貢献する、といった姿勢を見せるのが転職成功につながります。

また、営業職は未経験でも歓迎される企業が多いです。未経験からは営業スキルを身に着ける必要があるため、年齢は若ければ若いほど有利になります。販売職から営業職への転職を希望するなら、できるだけ早いうちに動き出すのが成功しやすいコツといえるでしょう。

まとめ

営業と販売はターゲットとなるお客様が異なるため、活動内容も求められるスキルも異なります。一方で、営業には販売にはないメリットも多くあります。もしも販売から営業への転職を考えているなら、成功のポイントを踏まえた転職活動を行いましょう。

販売から営業への転職を考えている人や、今営業職で満足の職場で働けていない人へのおすすめの求人を紹介します。

↓営業未経験者歓迎◎ ノルマなしで基本給30万以上!↓

【株式会社えがお 営業スタッフ】
未経験OK・学歴不問・職歴不問・スキル不要
⇒活躍しているのは、営業未経験が90%以上、前職は全く異業種という方がほとんど。
 周りの仲間・先輩・上司があなたをサポートします。
オンオフのメリハリがつけられます
⇒8:00~19:00の間で実働8時間(休憩2h)。
 第2・第4土曜日と日曜日が休み、GWや夏季休暇、年末年始休暇もありオンオフのメリハリがつけられます。
高い基本給と高インセンティブ
⇒未経験でもスタートの基本給は30万円。プラス各種手当と年3回のインセンティブ、年1回の賞与があります。