お知らせInformation

2020.10.09 その他

営業同行の目的とは?同行時に知っておきたいマナーや心得も解説

営業マンとしてはじめて営業活動をするまえに、先輩や上司の営業活動に同行する営業同行をおこないます。営業同行は今後営業マンとして働く基本を学べる大切な機会です。ここでは、営業同行をおこなう目的にくわえて、営業同行前に知っておきたいマナーや心得を解説します。未経験から営業マンをこれから目指したい人もぜひ参考にしてください。

営業同行の目的とは

営業同行をおこなうと、若手の営業マン、同行する先輩や上司両方にとってメリットがあります。営業同行をおこなう3つの目的を解説します。

営業活動の流れを知る

これから営業マンとして働く新入社員にとっては、先輩や上司の営業同行によって、営業活動の流れを知るのが最大の目的になります。先輩や上司がどんな話をしてどのように営業活動を進めていくのを実際に見ることで、今後自分がどのように営業活動を進めていくかが理解できます。

とくに新卒や未経験で営業マンとして働く場合、営業活動の流れを知らないと今後自分で営業活動ができません。口頭ではなく、営業同行という実戦形式で営業活動を見せることで、流れを正確に把握できるのです。

営業スキルなどを学ぶ

新入社員に同行する先輩や上司からは、いろいろな営業スキルを学べます。どんなお客様に対して、どんな会話を進めていくのかなどの実戦的なスキルのほかにも、言葉遣い、立ち居振る舞いなどのマナーも営業同行から身に着けられます。

自社商品やサービスの知識を深める

自社商品やサービスの基本的な知識については、営業同行前にすでに身に着けているという新入社員も多いです。営業同行をすることで、お客様にとっては自社商品やサービスがどのように見えているかが分かります。

自分側からではなく、お客様側からの自社商品やサービスの見え方が分かるため、今後の自分の営業活動でどのように話を進めていけばいいか、お客様のニーズは何かをつかめるきっかけとなるでしょう。

営業同行をする際のマナー

営業同行をするとき、不適切なふるまいをしてしまうとお客様や先輩、上司に対して失礼になってしまいます。営業同行前におさえておきたい、3つのマナーを覚えておきましょう。

上司よりも前に出ない

営業同行で一番大切にすべき態度は、先輩や上司を第一に考えることです。すべての行動は先輩や上司が先、自分が後、と考えるようにしましょう。

たとえば商談などで相手先の企業や会議室などに入るとき、挨拶、名刺交換などは先輩や上司が先におこないます。発言も世間話程度なら先にしても問題ありませんが、基本的には先輩や上司が先に発言をします。

先輩や上司よりも先に行動しないためには、つねに自分は一歩引いて後からついていくのを心がけるのが有効です。また、自分とお客様との話が終わったとしても「早く帰りたい」という雰囲気を出さないように心がけましょう。

お客様への挨拶はしっかりと

営業活動において、挨拶は重要なポイントになります。初対面のお客様には第一印象を決めるきっかけになりますし、その後の円滑なコミュニケーションを進められるかどうかも、挨拶がしっかりできているかにかかっているからです。

受付をしたときなど、はじめてお客様と会ったときには先輩や上司に次いで自分の会社名、名前をはっきりと伝えて挨拶しましょう。担当する人だけでなく、ほかの社員にも挨拶を欠かさずにおこなうのが重要です。

もしも、来社したときに担当者が不在だったときには、先輩や上司にならって自分の名刺も受付に渡しておきます。そのさいにもていねいな挨拶を欠かさずおこなうと、印象がよくなります。

年末年始など、忙しい時期の挨拶は手短に済ませるのが礼儀です。お客様も多くの来客をひかえているので、挨拶ひとつひとつに時間を割けないためです。不安な場合は、先に挨拶している先輩や上司をチェックし、自分もならうようにしましょう。

身だしなみを整える

営業同行はもちろん、営業マンとして活動するさいに身だしなみを整えるのは重要なポイントです。たとえ営業スキルが高くセールストークがうまくても、身だしなみがだらしないだけでお客様からの信用を失ってしまいます。

営業マンとしてふさわしい身だしなみの基本は、清潔感があることです。ひげはそる、髪は長すぎず、スーツや靴にしわや汚れがない、などのポイントをチェックしておきましょう。見だしなみについては研修などで学んでいることが多いので、見直すのもおすすめです。同行前に、先輩や上司に身だしなみについても確認してもらうとよいでしょう。

営業同行をする際の心得

営業同行前に心得を覚えておくと、より多くのことを営業同行から吸収できます。新人営業マンはもちろん、先輩や上司の立場の人も覚えておきたい、営業同行の2つの心得を紹介します。

大事だと思ったことはメモを取っておく

営業同行はただ先輩や上司の後をついていけばいい、というわけではありません。営業同行において、大事だと思ったことはしっかりとメモを取る習慣をつけておきましょう。先輩や上司の話運びやお客様の名前、好きなもの、お客様ごとのポイントなど、学ぶべきことはたくさんあります。

メモをとることで情報のインプット・アウトプットができるので、より営業同行から多くのことを吸収できるでしょう。

同行後はフィードバックを必ず行う

もしも新人営業が主体で営業活動をおこなった場合には、先輩や上司はできるだけ早くフィードバックを返すようにしましょう。営業活動の具体的な内容に対して反省点や改善点も洗い出せるため、新人営業が次に何に気を付けて営業活動をすればいいかが分かります。

フィードバックを返すだけでなく、アドバイスやフォローをあたえるのも重要です。新人営業が営業マンとして大きく成長する第一歩となるでしょう。

まとめ

新人営業マンがおこなう、営業同行の目的やマナー、心得を紹介しました。営業同行はとくに営業未経験者にとって多くのことを学ぶために必要なプロセスです。営業同行の目的やマナーを理解し、心得を覚えておけば、多くの実のある営業同行が実現するでしょう。
営業同行をしても独り立ちするのが不安、未経験のため営業同行からすべてを学べない、という人におすすめの営業求人が「株式会社えがお」です。

↓営業未経験者歓迎◎ ノルマなしで基本給30万以上!↓

【株式会社えがお 営業スタッフ】
未経験OK・学歴不問・職歴不問・スキル不要
⇒未経験から営業職にチャレンジしたい人にぴったり。未経験からしっかりと教育する制度が整っています。
いつでも相談できるシステムを採用
⇒新人研修後には、先輩がマンツーマンで指導を行うブラザー制度を導入しています。困ったことがあれば、いつでも先輩に相談可能。営業同行後も安心です。
業務内容が豊富で自分にぴったりのものが見つかる
⇒株式会社えがおはいろいろは事業を展開しているのが特徴。営業同行後も商材をあつかうのが不安、という場合でも自分にぴったりの事業が見つかります。